Rtt5の革命前夜

大学生4人が自分の目標や夢に向かって一歩一歩、歩んでいくでいく様子を書いた日記

僕の家を騒がしている麻雀ヤクザについて

みなさんこんばんは。まっさんです。

 

バイトでくたくたですが、書かないともっと精神的にきつくなるので自分に鞭打って書きます。

 

今日は、僕の住むシェアハウスをもう毎晩のように騒がしている麻雀ヤクザ、、、というと聞こえが悪いですね。ここは麻雀が病的に好きな3人組と言いましょう。

f:id:Rtt5:20201122222027p:plain

僕は麻雀はアプリでやるだけで充分なので卓では打ちませんが僕と一緒に暮らす二人は病的に麻雀が好きです。

 

そして、その二人の友達3人組はもっと病的に麻雀が好きです。そして毎晩のように我が城に攻めこんできて、こういいます。

 

 

”今日はさすがに麻雀やらねーよなぁぁぁぁぁ!!!!!!”

 

意味は、麻雀の誘い断ったらどうなるかわかってんだろうな??です。

 

そして、僕と一緒に住む二人は決まってこう言います。

 

””さすがにやんねぇぇって!!!!!”

 

意味は喜んでお供させていただきます。です。

 

こうして、一緒に住む二人は雀荘へと駆り出されるのです。たまに可哀そうになるときもあります。そのまま朝帰ってきて、米を運ぶバイトに朝の6時に出ていくなんて日もあります。

f:id:Rtt5:20201122222056j:plain

 

まず米を運ぶバイトって何?って思いますが、そこはスルーしてください。

 

彼らが連れていかれるのを僕は黙って見てることしかできません。。そして帰ってからは一日中死んだように寝ているのです、、、。これが、なぜ僕だけ家事をやる頻度が多いかという話にもつながってくるのですが、、、。

 

”まっさん、、じゃぁ行ってくるから。”

 

そう言い残して彼らは戦場へと向かっていくのです。

 

そして僕は決まってこう言うのです。

 

”死ぬなよ”

 

と。

 

彼らは果たして大学を卒業できるのでしょうか?今日も彼らは戦場へと旅立っていく、、、、。

 

※実話です。

あと一歩

こんにちは!あんぱんです。

 

 

僕は、リーチが好きだ。

 

リーチというのは、僕の認識的には『あと一歩』という意味だと思っている。

 

 

例えば、ビンゴなどで考えてみよう。最近だと成人式の二次会でやったと思う。おそらく。。記憶が曖昧なのは別の話だ。

 

私だけなのかもしないが、ビンゴ大会などで早々に

 

                  BiNGO

 

となるのも嬉しいが物足りないと思ってします。丁度良くて丁度良くないところが開き続け結果

5列くらいリーチのまま

めっちゃ惜しくね!?  揃わなかったなぁー。

なーんて、と友達と笑い合う。

 

 リーチのままで良かった。

そう思うのである。

 

ただ昨日の話は違う。

f:id:Rtt5:20201121163342j:image

 

私は、雀荘に友達といった。普通にやっても勿論面白いのだが折角なので、夜ごはん代と施設代をかけて勝負した。

 

    リーチ。

 

スーピン、チーピン両面待ち。ビンゴであればここからリーチを増やせる可能性がある。ところが麻雀は違う。

リーチをかけたらそれで待つしかない。そして、私の捨牌で。。

 

 

 

 

 

ロン!!!!!!!!!

 

 

 

 

私はリーチが嫌いになった。

YouTubeに関する一考察

 近年、動画配信サイトやストリーミングサービスの普及に伴って、人々は日々多様なコンテンツを楽しめるようになっている。対して、従来のテレビやレンタルDVDは見られていない。これに関してあがちゃん氏は、「DVDとかCDをレンタルする人が居なくなったらTSUTAYAさん潰れちゃうんじゃないの」と述べている(あがちゃん、2020)。それほどに動画配信サイトの勢いは凄まじい。

 数あるサービスの中でも一番に挙げられるものはYouTubeであろう。人々はYouTubeをよく見る。本当によく見る。では、人々がYouTubeに夢中になる理由は何か。人々は何を魅力に感じてYouTube視聴に時間を費やしているのか。いささか主観的ではあるが、本稿ではこの点について考察したい。

 理由の第一に、手軽さがある。Youtubeは様々な端末で見ることができる。スマホやパソコン、PS4などなど。また、一つの動画の時間がそこまで長くないことが多い。大抵の動画が、10~20分程度に収まっている。映画を1本見ようとすると2時間かかるため開く前に少しためらってしまうが、YouTubeの動画であれば短いため気軽に開くことが出来る。

 第二に、コンテンツの多様さがある。○○系YouTuberという言葉があるが、この○○に入る言葉は挙げればキリがない。バラエティ系の動画に始まり、音楽や旅、スポーツなど本当に多くの動画があるのだ。中にはラーメンを毎日食べてレビューをするラーメンYouTuberなる人も存在している。検索欄に自分の気になることを入力すれば、それに関連する動画が必ずと言っていいほどでてくる。これは他の動画配信サイトにはない魅力だろう。

 以上、YouTubeがなぜ見られているのかという点に関して理由を2つ挙げた。本稿では紙面の都合上、コンパクトにまとめざるを得なかった。この研究に関してはまだまだ議論の余地がある。読者の批評とその後の研究の発展を待ちたい。

 

参考文献

あがちゃん『TSUTAYAの将来』革命書房、2020年、5555頁

気が利くお菓子 〜でも安い〜

こんにちは。

最近一人鍋にハマってます。ぺぴレオです。

 

 

 

久しぶりのバイトだった。

インターンや教職の集中講義の関係で一か月くらいバイトを休んでいたからだ。

 

休みを頂いたお礼としてオーナーにお菓子を持っていった。

 

f:id:Rtt5:20201119211835j:image

 

オーナー:「こんな豪華なお菓子ありがとうね!」


とても喜ばれた。

 

 

でも、ごめん。オーナー。

 


実はそのお菓子298円なんだ

全然豪華ではないし、ドンキで買った安いお菓子なんだ。
だから盛大に喜んでいるオーナを見て、少し申し訳ない気持ちになった

でも、本当に豪華なお菓子を持っていったとしても同じ反応をするだろう。

 

 


結局、
何を持っていくかではなく、何かを持っていくこと自体が大事なんだと思う。

 

今後、差し入れで困ったときはドンキのお菓子を持っていこ。

 

 

 

僕が海外に行こうと思った理由。

おはようございます。まっさんです。

 

写真についての記事を書こうと思っていたのですが、あまり、自分の好きな事についてべらべら喋っても読んでいる人が退屈してしまう気がするので、今日は

 

”僕がなぜ海外にいこうと思ったのか”

 

という話をしたいと思います。

 

僕は去年の9月から11月までの二か月フィリピンのセブ島に、そして12月から6月末までカナダのバンクーバーに留学していました。

 

僕が海外に興味を持ったのは最近の事ではありません。ずっとずっと昔、子供の時から海外にかなりの興味がありました。

 

具体的に言うと、小学校4年生頃には海外に行きたくてうずうずしていました。海外に住んでみたいわけでも、海外で働いてみたいわけでもありませんでした。僕はその時、少年ながら、”この目で日本とは違う国を見てみたい”と思う気持ちが強かったのです。

 

f:id:Rtt5:20201118174944j:plain

僕がそこまで海外に興味を持つようになったのは、当時通っていたテニススクールのコーチがしてくれた娘の話の影響が大きかったのではないかと思います。。

 

コーチの娘は中国に留学していて、もう現地の人と間違われるくらいの語学力が当時あったそうです。そして、その娘さんの話では、中国は野蛮なイメージがあるかもしれないけど、そんなことない。そういう部分を切り取って報道しているだけだということでした。

 

そう、コーチの娘さんからすれば日本の新聞やテレビから見ている中国と、現地からみた中国はまるで異なっていたのです。もちろんそれが正しいとも限りません。しかしその時僕は子供ながらこう思いました。

 

”この目で実際に見ないと分からないことだらけだ”

 

だから僕は日本ではない別の国に行きこの目で、この肌でそこがどんな場所か体感したかったのです。

 

そして、なかなか留学に行けず、親の反対もあり、時は過ぎ大学2年生の冬、僕は留学を決意しました。理由は当時入っていたサークルの先輩が全力で後押ししてくれたからでした。

 

”行けない言い訳を考える前に行動しろ。”

 

この一言が僕の胸に突き刺さり、留学を決意しました。

 

そして、フィリピン、カナダともに、僕の想像とは全く違った一面を見せつけられました。セブ島はそのほとんどが整備されていない観光地とは程遠いもので、バンクーバーは街中にホームレスと、マリファナの匂いが漂う街でした。

 

 

f:id:Rtt5:20201118175203j:plain

エグい配線してる電線

f:id:Rtt5:20201118175237j:plain

交通ルールはいずこへ?

f:id:Rtt5:20201118175322j:plain

この道をまっすぐ行くと危険なエリアに入っていく。



しかし、フィリピンはゆっくりとした時間が流れ、タクシーのおっちゃんに200円チップを渡したら大喜び。

 

f:id:Rtt5:20201118175426j:plain


バンクーバーはおおらかな国民性の持ち主が多く、見知らぬ人とバーで踊ったり、一杯奢ってもらったり、街中で写真を撮っていると自ら映り込んできたり、、、

 

f:id:Rtt5:20201118175550j:plain


本当に日本とは違う良さがあり、悪さもありました。

 

百聞は一見にしかずという言葉があるように、この世界には実際に自分の目で確かめてみないと分からないことが山ほどあります。

 

行きたいとと思った場所は行く、やりたいと思った場所はやる!!

そうしないと分からないことも沢山あります。

 

生きているうちにやりたいことはやろう!!

 

以上まっさんでした。

 

魔女

皆さんこんにちは!あんぱんです。

 

当然ですが質問です。

 

勉強ができて、運動ができて、スタイルも良くて、イケメンで、どこへ行っても人気者。と言えば誰でしょう?

 

簡単すぎましたね。そう、

 

 

 

              私です

 

皆さん正解おめでとうございます🥳👏🎉

今日いい一日が送れることでしょう。良かったですね。では、また次回お会いしましょう。✨

 

 

ま、終われる訳もなく。

f:id:Rtt5:20201117104204j:image

 

私は、『魔女の旅々』という小説を読んでおりました。最初の茶番劇は、この主人公のマネです。笑

10月以前に1巻を読み始めていたのでせっかくなので2巻まで読んでから書こうと決めて2冊になってます。

この主人公は、タイトル通り魔女です。もっと言うと旅の魔女です。名はイレイナ。この旅の魔女イレイナが各地を旅する出会いと別れの物語です。

 

魔女になるためにはまず魔女見習いの試験に合格して、その後、魔女から指導を受けて認められて始めて魔女になれるという順です。

 

主人公イレイナは、最年少で魔女見習いの試験に合格した。実は1回の試験で合格出来るのは1人という狭き門です。という事は、何十年も試験を受けて受からない人もいるということです。皆さんどうでしょう?頑張ってきたのに下の人に圧倒されたら。憎ましい気持ちになると思います。イレイナは、他の人からは現代で言ういじめのようなものを受けてました。

 

だから、魔女には分かるのです。旅地で、同じ境遇の人が。だから、旅をしながら旅の魔女イレイナは、人を救い、国を救うのです。

ただ、旅の魔女という訳で、ずっとその国にはいません。仲良くなって来た所でまた、新たな出会いを求め旅に出るのです。そう、出会いと別れの物語です。

 

様々な境遇を持つ人と旅の魔女がどう向き合うのかそれは、読んでからのお楽しみです。

 

実はこの本14巻まで出ています。もちろん全部読むつもりですが目標のあと1冊は、今日学校の帰りに近くの本屋でみつけようと思います。

 

長々の読んで頂きありがとうございます!では!!

 

 

ローカルCMは偉大

こんばんは。あがちゃんです。

 

茨城県にはなぜローカル局がないのでしょうか。

少し調べてみるとローカル局がない県はどうやら茨城県だけのようです。

 

茨城に引っ越してきたばかりの頃は、フジテレビだ!テレ朝だ!と直系の局が映ることに驚きと感動を隠しきれませんでした。フジテレビなどは東京でしか映らない局だと思っていたので。

ですが、ローカル局がないことに違和感も感じていました。テレビ茨城とかあっても良さそうですけどね。

 

ローカル局がなくてもそこまで不便に感じるようなことはありませんが、一つだけ楽しみが失われているなあと感じることがありました。

 

そう、ローカルCMです。

 

あの手作り感満載のCMがとても良いのです。小さい頃からすり込まれ、大人になっていったん県外に出て、たまに地元に帰るとそんなCMあったなあとなぜか温かい気持ちになります。

 

そんな気持ちを茨城県民にも味わってもらいたい!ということで僕の出身地福島県のローカルCM、あがちゃん的トップ3を発表します。文の繋がりがめちゃくちゃだあ。このCMたちを紹介したかっただけです。

 

第3位 いしのかんの

「ねぇねぇイシノくん、なぁにカンノちゃん」で始まるCMです。石の会社らしいということしか分かりません。年末年始には死ぬほど流れます。頭から離れません。

 

第2位 ままどおる

これは福島県民なら納得のランクインでしょう。福島の大大大銘菓です。

ままっままっままどおる~♪です。ミルクたっぷりママの味です。おいしいです。

 

第1位 ハワイアンズ

連ーれてって、連ーれてって、連ーれてってー、連れてってっ連れてってっ連れてってってってって!スパリゾートハワイアンズ!!

に合わせて、海パンをはいた子供が踊るという謎なCMです。

一時期家族の間で流行って、このCMが流れるたびに爆笑していました。

 

いやー、地元に帰りたくなりました。年末までにYoutubeでCMを復習しておこうと思います。

電車アナウンスの工夫

こんにちは、ぺぴレオです。

 

今日、電車に乗ってふと思いました。

 

電車のアナウンスを真面目に聞いてる人いるんかなって。

 

アナウンスのおかげでちょうど降りる駅で目を覚ますこともありますが、基本的に乗換の情報なんかはスマホで見れるし、駅名もドアの上の画面を見ればわかります。

 

かといって、車内が無音なのはちょっと寂しいです。

 

じゃあ、BGMを流すのはどうでしょうか?

そして、車両によって流す曲を分けるのです。この車両はアップテンポ、その車両は切ないメロディー、あの車両は心地よくてつい寝てしまうようなBGM

 

さらに、違う車両ではニュースキャスターが今日のニュースを読んでくれます

さらにさらに、違う車両では車掌さんの面白い話を聞けちゃうよ

またまた別の車両では、アニメ声優の癒しボイスを聞きながらガタンゴトン揺れようぜ

 


こんな電車があれば、用がなくても電車に乗りたくなります。

でも、車両の人数にバラつきが出ると思いますが(個人的には車掌さんの面白い話がオススメ笑)。

 

現在コロナの影響により、JRなどの交通業界の売上が落ちているそうです。

いち早くコロナ収束を願い、電車に乗って遠くの旅に出かけられる楽しい日々が戻ってきて欲しいです。

 


でもこんな電車があれば本当にもっとたくさん乗りたくなるよ!!!
実現しないかなー。

フィルム写真の良さを語る。

みなさんこんばんは。まっさんです。

 

とうとう僕たちのブログに読者が付きました!!!

 

10月1日から毎日投稿を初めて1ヵ月半が経ちました。たった一人とはいえど、本当に大きな一歩だと思います。

 

ペピれおの記事を読んでくれたみたいですね。僕もあの記事には確かにそうだなぁ、と考えさせられるところがありました。きっと、次の記事で計り知れない読者への感謝の気持ちを叫んでくれることでしょうから、僕からはこの辺にして、

 

今日はフィルム写真について書こうと思います。

 

皆さんもフィルム写真には何らかの形で触れたことがあるんじゃないかな、、と思うのですが、携帯が発達した今、フィルムカメラを使ったことがある人も少なくなっていっているかもしれません。

 

写ルンですだって、立派なフィルムカメラです。僕は数か月前までずっとデジタルカメラを使っていましたが、やはりフィルムにしか出せない良さにひかれ一台のフィルムカメラを8月に買いました。その名も

 

Nikon F3!!!”

 

f:id:Rtt5:20201114231725j:plain

f:id:Rtt5:20201114231822j:plain

 

この重厚感あふれるボディメカメカしさに一目ぼれでした。もちろん今でもほとんどの写真をデジタルで撮っていますが、たまにこのカメラを持ってシェアメイトと散歩に行き写真を撮っています。

 

しかし、このフィルムカメラというのは、使うフィルムによって、色の付き方が全然違います

 

言ってしまえば、現実の風景を忠実に再現してはくれません。現実の風景がフィルムを通すことによって何倍にも味のある写真に変わる事もあれば、なんだこれ、、、という残念な仕上がりになる事もあります。でもそれが楽しくてしょうがないんですよね。

 

デジタルであれば、コテコテに編集しますが、フィルムだとスキャンされたデータなのでなかなか編集で良くしようと思ってもそうはいきません、、、。なのでフィルム写真に関しては編集はしていません。それがフィルムカメラの味であり、良い所だと思うからです。

 

僕がこれまでフィルムカメラで撮ってきた写真たちを下に載せます。

f:id:Rtt5:20201114233502j:plain

シェアメイトのカブ。こう見るとすごく頼もしく見える。

f:id:Rtt5:20201114233608j:plain

カブのメーターもパシャリ。買ってすぐだから手当り次第撮った。笑

f:id:Rtt5:20201114233651j:plain

影の部分の緑がかった色が大好き。

f:id:Rtt5:20201114233718j:plain

トンボとずっと追いかけっこしてた。

f:id:Rtt5:20201114233750j:plain

夏の終わりを感じた8月末の空。

f:id:Rtt5:20201114233833j:plain

編集している自分が馬鹿らしく思えてくる。

 

さて、いかがだったでしょうか、スマホでたくさん撮るのもいいことだと思いますが、是非、旅行には写ルンですでもいいのでフィルムカメラをぜひ持って行ってみてください!!

 

後で見返したとき、なんだか心がギュッとなるようなそんな写真が撮れると思います。

13日の金曜日

皆さんこんにちは!あんぱんです。

 

さて、いきなりですが朝の体験談を話させてもらいたい。

 

 

今日の朝は友達と野球をする予定があった。だから私は、7時半には起きていた。それは目覚ましをかけていたから起きれたのだ。

 これとはまた別の話だが先週の木曜日私は7時半頃に起きた。なぜだろう。

 

私の家の隣は、団地がある。そう、朝7時半頃。小学生たちが登校する時間だ。『元気でいいなぁ』そう思いながら、私は朝目覚めた。

 

しかし、今日はどうだろう。朝私が起きた時子供たちの声は聞こえなかった。誰一人の声もだ。

 

まさか、、、、、、、、、、、、、、、、、、

 

 

そう、今日は、県民の日で生徒たちは学校が休みらしい。嫌な予感が的中しなくて良かった。。。

 

そして、今日友達とその話になり、1人が、

 

『俺の県はそんな日はなかった。』

 

僕は笑った。そんな訳ない。1部の県だけ休みがあるなんて不公平すぎるだろ。さすがにそのボケはつまらんと。

 

f:id:Rtt5:20201113181501p:image

 

一応調べてやった。   ん!?

 

ほとんど青じゃね!?  その友達に後でしっかり謝ろうと思う。一応ごめんなさい🙏 

 

私は赤の県出身だ。つまり私は他の人より10日以上休んでることになる。つまり、勝ち組だ。

 

今日の朝から始まった出来事でいいことを知った。将来家庭を持った時、恐らく母親とかからすれば、子供には学校に行って欲しいと思うだろう。だから決めたのだ。

 

青の県に住むと。

私はあおの

お家最高!

こんばんは。あがちゃんです。

 

ここ2週間ほど、ゼミの発表の準備に追われて学校の図書館にこもって勉強していました。そのおかげで、家に居る時間がめっきり減っていました。何かに追われている時間って疲れますね。

ですが昨日、その準備が一段落しまして今日は一日何もしなくていいぞということでダラダラと過ごしていました。最近家成分が足りていなかったので、ほっとする一日でした。

そんな日の終わりに書いていますのでなんとも気の抜けた文になっていると思いますが、許して下さいね。

 

では、今日は何をやっていたのか振り返ってみたいと思います。

Youtube→音楽→Youtube→音楽→Yout......

 

あれ?これしかやってないな。まあいいや。今日はそういう日なので。

 

まずYoutubeは、ひたすらに東海オンエアの動画を見ていました。

自動再生で出てくる動画を垂れ流してぽけーっと見ていました。

過去に何度も見たような動画もあるのになんでまだ飽きずに見続けられるんだろうか。

何も考えずに見られるからでしょうか。

いつか「Youtubeに関する一考察」出してみたいです。

 

それからみのミュージックの動画を見て音楽を漁ってました。

ある動画で、みのさんが「髭男や星野源が好きな人なら絶対ハマる」と言っていたバンドがありました。ぼくはその2組が大好きなので聴いてみたら、まんまとハマりました。

それがBREIMENというバンドです。

youtu.be

これの1曲目と2曲目が特に良いです。是非聴いてみて下さい。

 

週1回くらいは、極力人に会わず、家から一歩も出ず、家の中でダラダラと過ごす日が欲しいなと思った一日でした。

堂々と意見を言う

こんにちは、ぺぴレオです。

 

今日講義で「数学の問題点を挙げなさい」と投げかけられた。(全員当てられる)

僕は「数学ができる=男性」というジェンダーバイアスがまだあることが問題点だと真っ先に思い付いた。

 

しかし、他の人は

 

「苦手意識が高い生徒が多い」
「解法覚えるゲーになっている」
「数学の楽しさを実感できる人が少ない」
「受験以外で役立つことが少ない」

 

など高校生のときに感じたことを言っていて、
僕の意見は場違いなのではないかと思ってしまった。

 

そして、僕が発表する番が来て、
僕はみんなと大それた目立った意見を言うのが恥ずかしいと思い、

 

「数学を学ぶ目的が生徒に明示されていない」

 

ありきたりな意見を言った。

 


しかし、
全員が発表し終わった後の教授が放った一言に僕はすこぶる後悔した。

 

「もっと社会的に考えてみると、
数学ができる=男性という偏見も問題点だよね」

 

まさに、僕が最初に思っていたことだ。

他の人に合わせないで自分が思ったことを素直に言えば良かった
そうすれば、「良い意見だ」と褒められただろう。

 

別に褒められたいわけではないけど、一番悔しかったのは

 

『自分の意見に自信を持って堂々と発言できなかったこと』

 

こういう発表の場って、ついつい周りを気にしてしまう。

でも、数時間後にはこの発表で誰が何を言ったかは覚えていない

なら、思い切って素直な意見を言おう。

 

やらない後悔よりやる後悔
いや、やらない後悔よりやる後悔よりやって成功だ!!

 

 

 

日々をルーテインにしてはいけない。

さて、今現在、僕の住むシェアハウスでは進撃の巨人ブームが舞い降りてきています。

 

課題を忘れ、ごはんを食べることを忘れ、バイトを忘れ、課題をもうとにかくすべてのことを忘れるくらいに、進撃の巨人に没頭しています。そして気づけば時刻は12時30分。危ない危ない。危うく更新を忘れるところでした

 

今回の記事は

 

”日々をルーティーンにしてはいけない。”

 

という題で記事を書きたいと思います。

 

どうでしょうか皆さん。日々の生活リズムやすることがルーティン化してきてないでしょうか。昼起きて、ネットフリックスをみて気づけば4時。遅めの昼ご飯を食べて、またYoutubeをみて、、、

 

こういうの結構ありますよね。でも、これってすごい脳に悪いんじゃないかなと、最近思うんですよね。

 

脳って、同じことを繰り返してると脳が機能しなくなっていくんですよ。確かどっかの本か記事で見ました。これは、退化とかそういう話じゃなくて、つまり、脳を働かせることなく、体が動くようになっていくんです。

 

今まで意識していたものが無意識になっていく。毎日絶対するものはルーティン化していいとして、一日脳をあまり使わず過ごしていると、無意識の時間が増える気がするんですよね。

 

例えば、今日バイトのミス多いなとか、それって実は疲れてるとかじゃなくて、脳があまり考えないモードになってるんじゃないかなという僕の説です。

 

そして、脳を常にフル回転させておくには、無意識の時間を減らす事なんじゃないかなって思うんですよね。

 

つまり、毎日なにかいつもとは違ったことをすればいいんじゃないかなと。

それか、無意識で行っているものを意識して行う。これって脳にとってすごい刺激だと思うんですよね。

 

なので、皆さん。毎日あまりしたことがないこと、又は、無意識でしていたことを意識して行うようにすれば脳がどんどん活性化されるんじゃないでしょうか。

 

どんどん活性化していきましょう。それが革命に近づく一つの方法かもしれません。

 

はい、ということで、写真ブログにすると言っておきながら今日は僕の持論コーナーでした。

 

戻って進撃の巨人見てきます。また次回の更新で会いましょう。

現代化

こんにちは!あんぱんです。この土日は沢山遊ばせて頂きました。なので、目標である本は全く読めてません。笑

レビュー記事は、次かその次になると思います。楽しみに待ってる方には申し訳ないですがもう少しお待ちください。

 

 

       纏う

この漢字なんて読むか分かりますか?

『身に纏う』と言えば分かりますかね。そう、

     まとう

ですね。最近本をよく読んでいる影響か分かりませんが漢字を読むことは出来る気がします。では、

  

 まとを漢字で書け。

  と言われるとどうでしょう?上の漢字を読めた皆さん。書くことが出来ますか?

 

ちなみに、私は今は書けますが明日は書けません。そのレベルです。

 

なぜこんな話をしてるのかと言うと、先週のある出来事がきっかけです。

 私はゼミで約2週に一回50分くらいの授業をしています。黒板に書いていくのですがその授業中、

 『この定理にイッチする』

と書こうとしました。皆さんは、分かりますよね?

 

   書くならば 一致 です。私も勉強して、大学に入ったので読むことは流石にできます。しかし、今の私は書けなかったのです。引きますよね。😭

 てか、引きました。‪( •̥ ˍ •̥ )‬

いやいや、私は理系だから。。。

 

 その理由が通用するレベルでないこともまた事実。

 

どうしましょう。携帯捨てればいいんですかね。

今から勉強する気にはならないのでなるべく書いていこうと思います。レポートなど。今携帯やパコソンからこの記事を見てる皆さんお気をつけくださいね。頑張って携帯離れ目指します。

では、皆さんお気を付けて。

 

 

 

あ、パズドラのスタミナ溜まってた。よし、では。

 

 

 

 

11月の目標(あ)

こんばんは。あがちゃんです。

 

ととのった。僕は今非常にととのっています。

サウナに行ってきました。サウナ、水風呂、外気浴の3点セットです。

気持ちいいというか、意識が飛びそうな感覚でした。

ですが、体が少し疲れています。じわじわとした筋肉痛に近いです。サウナ疲れってあるのでしょうか。

 

さて、今日は11月の目標を発表します。

 

ズバリ、今月の目標は

Mr.Children/Tomorrow never knowsをピアノで弾く!

です。

 

f:id:Rtt5:20201109013434j:plain

 

昨日の記事にもあったように、ぺぴレオと相談して決めました。

サークルの演奏会がいつになるのか分かりませんが、今のうちにできる曲をストックしておこうということで。

月末にYoutube(ペぴレオ公式チャンネル)に演奏動画をアップしたいと思います。

 

ピアノを始めてそろそろ1年が経とうとしています。

今まで適当に弾いてきたので、そろそろちゃんと楽譜を見て弾けるようにならなければ。

 

ということで、1ヶ月間練習頑張ります。

記事が短いですが、サウナのおかげで眠すぎるのでこの辺で。それでは。