Rtt5の革命前夜

大学生4人が自分の目標や夢に向かって一歩一歩、歩んでいくでいく様子を書いた日記

目標の目標

こんにちは!あんぱんです。

 

11月の目標も各自報告が来ていよいよ12月の始まりです。そして、新たな目標の時期ですね。

 

昨日、ぺぴとあがとご飯を食べに行った時に話していたのですが、

12月は師走です。私も含めみんな忙しくなります。そんな中で何が出来るのか。私は決めました。

 

 『目標を立てる目標』を目標にします。

 

今年も終わると来年はいよいよ4年生。就活に教育実習に卒論に。大変な1年、そして大事な1年が始まります。そして、今年はコロナの影響で、やりたい事が全部出来た年ではありませんでした。

(振り返ると結構遊んでいましたけど。笑)

 

なのでこの1ヶ月でこれからの将来設計も兼ねた目標を考えていきたいと思います。

今年あと1ヶ月よろしくお願いいたします🙇‍♂️

 

12月の目標

こんばんは。あがちゃんです。

 

今月の目標を発表します。

ズバリ!

本を2冊読んでレビューを書く

です。

 

先月のあんぱんの目標と一緒です。彼は読書を今後も続けたいと言っていました。それだけ良い目標ということですね。

 

さあどんな本を読もうかなと思い、本棚を開けてみると、

f:id:Rtt5:20201208013309j:plain

こんなに読んでいない本がありました。

買って満足しちゃって読まないあるあるです。

新しく買ってちゃあもったいないので、読む本はこの中から選びたいと思います。

 

読書感想文を書くのは小学生ぶりかもしれません。どうやって書いてたんだろう。

とりあえず気になったところに付箋をつけながら読もうと思います。

超超超大盛やきそば GIGAMAX にチャレンジ!!

こんにちは、ペぴレオです!

 

深夜にお腹が空いたのでスーパーに行きました。

そこで、見つけてしまった…

 

超超超大盛やきそば GIGAMAX

 

f:id:Rtt5:20201206163150j:image

 

僕は「ごつ盛り」派なので、「ペヤング」は絶対に買わないのですが、

「君なら食べれる」「4種の味の変化」

というワードに惹きつけられ買ってしまいました。

 

大体完食できないのは、”味に飽きること”が原因だと思います。

 

4種も味があればいけるでしょ!
あと、普通に美味しそう。

 

忘れてはいけませんが、もうすぐ0時を回る深夜です。感覚バグってます笑。

 


f:id:Rtt5:20201206163154j:image

 

お湯の量は1.3リットル。多すぎ。
身体に悪そうな小袋は7個もありました・・・

 

f:id:Rtt5:20201206163245j:image

 

とりあえず、普通のペヤング完成!
こんなの余裕でいけんじゃね!?


f:id:Rtt5:20201206163223j:image

 

飽きっぽい僕はすぐに「マヨネーズ」に助けを求めた。

 

このマヨネーズうますぎた!!

よくあるからしマヨネーズではなく、普通のマヨネーズの方が美味しいことに気づきました。
ちなみに、4種の味の中でこれが一番美味しかった
(ここで終われば最高だった)


f:id:Rtt5:20201206163237j:image

 

でも、さすがに味が濃すぎたのでお口直しに「千切りキャベツ」を召還した。
キャベツってなんでこんなに美味しいのだろう。一日一食は食べている気がする。


f:id:Rtt5:20201206163233j:image

 

そして、次は「魚粉」。
口の中がぱさぱさになる。正直、微妙だった。
ここら辺から箸のスピードが落ちてきた。


f:id:Rtt5:20201206163240j:image

 

魚粉のせいで喉が渇いた。

やっぱり、焼きそばに合うのは「牛乳」でしょ!
美味すぎてがぶ飲みしてしまいました。
(後で痛い目に合うとは知らずに・・・)


f:id:Rtt5:20201206163310j:image

 

最後の味変、「ラー油」の登場。

今までのマヨネーズと魚粉のせいで、ぶっちゃけ味は変わらなかった。
というものの、段々気持ち悪くなってきた。焼きそば嫌い。
でも、もう少し頑張ってみるか。。。


f:id:Rtt5:20201206163228j:image

 

結局、無理でした。

 

あとちょっとじゃん!って思うかもしれないけど、ペヤング1つ分くらい残ってます笑。
もう気持ち悪い、吐きそうでした。

 

二度と食べません。笑
これのせいで、翌日腹を壊し、楽しい野球に行けませんでした。

 

でも、その日の夜は友達と二郎系ラーメン行って、タピオカ飲みました
お腹痛いなう。
けど、友達と会えて楽しかったから良し。

 

 

1人でバカみたいに大食いするのはやめます。。。

 

”大人の”一人仙台旅行

つい2時間ほど前に仙台旅行から帰ってきました。こんばんわまっさんです。

 

正直めちゃくちゃ眠いですが、、、張り切って書いていきましょう、、、。

 

 

えーーー、、、ブログ一日更新しなかった罰として行ってきた仙台旅行ですが、もうヘトヘトです。やっぱり旅行は一人で行くものではないですね。それに、電車で行くと行ける場所が限られてなかなか観光地巡りできなかったりするんですよね、、、。

 

今回は仙台駅周りをずっとぶらぶら写真をとりつつ買い物しつつ、美味しい物食べつつの一泊二日旅でした。その概要を書きたいと思います。

 

まず、”大人の”旅行ですから、鈍行なんて使いません。もちろん特急です。朝、最寄駅を出発して、12時30分頃に仙台駅に到着。

f:id:Rtt5:20201204000027j:plain

腹が減っては戦は出来ぬ。ということで仙台名物牛タンを食べに近くの繁華街へと向かいます。

 

今回お邪魔したのは、牛タン焼専門店 司さん

牛タン焼専門店 「司」 【公式ホームページ】

 

 

まずめちゃくちゃ店員さんの接客が良かったです。そして味はもちろん最高。ぜひ一度立ち寄ってもらいたいお店です。

 

仙台は爺ちゃんの家があるのでよく来るのですが、いつも利休というお店で食べていて、今回はいつもとは違った店へということでこちらに、

 

まず、はビールを一杯。

f:id:Rtt5:20201204002644j:plain



くぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!これよこれ!!!!!

 

そして牛タン

f:id:Rtt5:20201204000713j:plain

もう最高です。やっぱりいいカメラで撮るとおいしさが何倍にもなって伝わってきますよね。

 

一人で写真撮ってるの鬼のように恥ずかしかったです。もう嫌です。次は彼女連れてきます。

 

そして、ビールでエネルギーチャージできたところで旅の醍醐味、フォトウォークですね!!

 

なかなか共感してもらえませんが、、、、。

あんまり興味ないかもしれませんが一応撮った写真を載せておきます。

f:id:Rtt5:20201204000949j:plain

f:id:Rtt5:20201204001011j:plain

f:id:Rtt5:20201204001030j:plain

f:id:Rtt5:20201204001047j:plain

f:id:Rtt5:20201204001059j:plain

f:id:Rtt5:20201204001115j:plain

最後の写真は仙台にある宮城県庁に上って撮った写真です。

 

空も段々暗くなり、さて、飲みにでも、、、、と行きたいところですが、コロナもあるし、一人で居酒屋行く勇気もなかったので、デパ地下でおいしそうなもの沢山買って、ホテルで晩酌です。

 

この時間が一番むなしい。喋る相手がいない状態で、一人でビールと買った焼き鳥をパクリ、、、。おいしい。ナニコレ。おいしい。

 

ねぇ、うまいなこれ、、あ、、一人だったんだ、、、。シーーーン、、、、。

 

ぜっっっっったいもう行かないからな!!!!

 

でも一人旅は好きなんですよ?好きなんだけど、、、何だろなぁ、、、。旅するならやっぱり、歩きでいろんな所が回れる場所、鎌倉とか、東京とか、京都とかそういう所がいいですね、、、。でも今回は胃袋が幸せな一人旅でした。

 

二日目はずっと買い物してたので特に書くことないんですよね、、、。まぁ、こんなところで報告終わりにさせてください。写真編集疲れたし、旅の疲れでもう眠いです。

 

次回11月の目標を達成できたのかと12月の目標発表しますね。おやすみなさい。

臨機応変

こんにちは!あんぱんです。

2日前くらいに教職の話題があったので僕も教職について話していこうと思います。

 

教職で課題が出されています。それは、

恩師にインタビュー

というものです。お世話になった先生に教師についてのインタビューをするというものです。

 私は中学校3年次の先生にインタビューしました。ここから沢山出てくるのでM先生としときます。

 

沢山インタビューさせて頂きました。例えば、教師になった理由や教師のやりがい。あと、学校のレポートには書いてませんが教師の恋愛事情なんかも聞いてみました。笑

 

 そんなに出会いはないそうです。。( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ )

 

それは、どうでもいいとして、最後に私が

『M先生が教師になる上で1番大切だと思うことは?』

そう聞きました。

 

 『臨機応変。以上。』

 ここからはM先生の話をそのまま書きます。若干省略はしてますがね。

(私はあんぱんとして登場します。)

『2011/3/11 2:46 覚えてるよな。東日本大震災の日だ。俺は先生になって3年目の時。(私は小学5年生)

あんぱんは、まず自分の命を守る行動をしたよな。それが正解の行動だもんな。じゃあ、M先生も同じく命を守るためにあんぱんと同じく命を守るために逃げるが正解だと思うか?答えはどっちでもない。逃げるも正解かもしれない。だけど先生は生徒を守る義務がある。生徒全員を守るそして、自分も守る1番の最適解を瞬時に見つけなきゃならない。あんぱんには、その判断力があるか?ないなら教師になるのはやめた方がいい。今の時代、何が起こるかわからない。もし仮に、不良生徒が吸ったタバコの火で急に火事が起こったら?刃物を持った不審者が急に教室に入ってきたら?1番の最適解を瞬時に見つける能力が超大事になるよ。臨機応変な対応が出来る教師を目指してあんぱんには、頑張って欲しいな』

 

講演料お支払いましょうか?ってレベルの回答だった。それと同時に自分の目指す人間像が見えた気がした。

 

教師になるつもりは今の所ないがどこ道に進んでもあの時間を忘れることないだろう。

CDを買う モノを買う

こんばんは。あがちゃんです。

 

本日12/2はMr.Children20枚目のアルバム『SOUNDTRACKS』の発売日です。

最近、ミスチルのドキュメンタリー本のようなものを買い、過去のアルバムを聴きまくってミスチル愛が高まっていたので、今回のアルバム発売をとても楽しみに待っていました。

ですが、僕は昨日の夜までこのアルバムを買う気がありませんでしたサブスクで聴けばいいやと思っていたからです。

ですので昨日、というか今日になった瞬間、2日の0時にさあ聴くぞ!と、意気揚々とAmazon Musicを開きました。が、このアルバムが見当たりません。

ここで気づきました。そういえば前回のアルバムの時も、発売から時間が経ってから配信されたような気がすると。

 

このままじゃいられない!ええい!もうCD買ってやるわ!

ということで、今日の午前中の講義が終わった後、近くのTSUTAYAへ駆け込みました。

f:id:Rtt5:20201202224555j:plain

勢い余ってブルーレイ付きの初回限定盤を買ってしまった。

 

久しぶりに店舗でCDを買いました。

 

TSUTAYAでは今回のアルバムのコーナーができていて、そこから空箱を取ってレジへ持って行きます。5000円札をドンと出して、その代わりにCDと特典をもらいます。それらをリュックに入れてチャリを爆速で漕いで家に帰ります。

 

この流れって大事なんだなと感じました。最近は通販でモノを買うことが多く、店舗で買うとしても電子マネーでさっと済ませてしまうことがほとんどでした。

今日5000円札を握りしめて店舗に行って現金でCDを買ってみて、モノを買うって本当はこういうことだったよなと思い出しました。

現金を出すことでより「買う」という意識が生まれますし、買った帰り道のワクワク感は通販とは段違いです。

アルバムが配信されてなかったことで思わぬ発見がありましたね。

 

ちなみに、『SOUNDTRACKS』の中で僕の一押しは、1曲目の「DANCING SHOES」です。シーラカンスみがあってとてもかっこいい曲です。

【コツ】これを意識すれば「感想」がすぐ書ける!?

こんにちは、ぺぴレオです。

 

やっと教職の授業が終わりました!

あとは、来年の教育実習だけだ!

でも、なんだかんだ言って教職は、授業の進め方が上手い先生が多いので楽しかったです。

 

f:id:Rtt5:20201128185114p:plain



 

そして、教職と言えば、課題!!

 

課題といっても、「この講義の感想」が大半を占めます。

 

感想を書くのが下手な僕は、毎回悲鳴をあげていました。

 

 

でも、ありがたいことに
今回の教職の先生が感想を書くコツを教えてくれました。

数学の先生なのに教えてくれた(神!)

 

 

まず、感想には3つの段階があります。

 

第一段階

「面白かった」「楽しかった」などの感情のみ。率直な感想。
ここで終わると小学生の感想。

 

例:授業が面白かった。

 

第二段階

何が面白かったのか」「何が楽しかったのか」を具体的に書く。

 

例:グループワークのおかげで自分とは違った角度で捉えている人に出会い、新たな発見ができたので面白い授業だった。

 

第三段階

それに対して自分がどのような影響を受けたか、
どう考え方が変わったか、
これからどうしていきたいか
(評価・価値付けをする)

ここまで書けるとポイント高い。

 

例:他人と意見を共有することで、自分の視野が広がることに気づけた。これからは、自分の意見を積極的に他人に伝えるとともに、様々な人の意見を聞いて教養を身に着けていきたい。

 

 

このように、コツさえつかめば簡単に書けます!

 

 

あと、この先生は良いことを言ってくれました。

 

「成績のために感想を書くのではなく、教師として子どもを教育していくためには、この第三段階の力が必要だ

 

たしかにそう思います。

 

あることを学んでもそれが何に役立つか、どのような価値があるかがわからなければ、やる気が出ません。

 

 

 

ブログも同じだと思います。

 

例えば、どこか旅行に行ったとします。

「面白かった」「楽しかった」などの第一段階だけでは何も伝わりません

 

その旅行の何が面白くて、何が微妙だった、旅行を通して変わったことは何かなど第三段階まで書けると上手く伝わります。

 

 

そして、

今まではなぜ感想なんか書かなきゃいけないんだよ~と思っていましたが、

 

感想を書く=伝える力

 

この力を身に着けるために書かされていたのだと痛感しました。

 

 

伝える力があれば、自分の想いが通りやすいのでなにかと有利です。

 

毎日ブログを書けばもっとこの力が身に着くと信じて、これからも頑張っていきます!

 

 

 

 

 

 

人生最大の買い物をしてしまった。

えーーー、大変興奮しております。こんばんはまっさんです。

 

もうこうやってブログを書いているときですら、パソコンの傍らに鎮座し、とんでもない存在感を放っているコイツが気になって仕方ありません。

 

さて、今日のタイトルは”人生最大の買い物”ということで、皆さんどうでしょうか?今までにした買い物の中で一番高い買い物は何でしょうか?

 

社会人であれば、家や車あたりが人生最大の買い物になりそうですが、学生だと、車やバイク、パソコンいろいろ高価な物はありますが、わたくし、まっさん。

 

とうとう22年間生きてきた中で最高額の物を買ってしまいました、、、、。

 

もうちょっと引っ張りますよ。引っ張らせてください。

 

今まで僕が買ったものの中で最高額は、カメラのレンズでこれが確か7万5千円ほどしました。これがカメラ本体よりも高くて過去一番の買い物でした。

 

僕が持っているバイクは兄から格安で譲りうけた物なので、そこまで高くはありません。

 

そして、忘れもしない11/28日僕はとうとう買ってしまったのです。

 

それがこちら、、、。

f:id:Rtt5:20201130182137j:plain

α7 iii

ソニーのミラーレス一眼レフカメラ!!!!!!! 

 

f:id:Rtt5:20201201004441j:plain

右が今までもってたカメラ

 

またカメラ買ったのかコイツ!!!!!!しかもほぼ同じやんけ。

と思ったそこのあなた。甘い。甘すぎる。驚くことなかれ、このカメラ。今僕が持っているカメラの約5倍の値段がします。レンズ無しでよ?考えられますか??僕は考えられません。

 

このカメラは僕が持っているカメラの超上位互換なのです。僕が持っているカメラが5万円ですから、その5倍です。計算できますか?できますよね?してください。

 

そして、、、、レンズも化け物みたいなの買いました。さっき言った今までの最高額の買い物のレンズの約2倍の値段がします。

 

f:id:Rtt5:20201201004527j:plain

レンズ

 

7万5千円の2倍ですから計算できますね、、、、?(煽り)

 

合計なんと、、、、、、

 

43万円!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

 

やってしまったぁぁぁぁぁぁぁ、、、、、。2年ローン組みました。さすがにいくらカッコいい僕でも40万はポンと出せません。

 

全く後悔はしていません。もしこれから写真で仕事をしていくとなったときには必ず必要となるものでしたし、仕事をしなくてもこのレベルのカメラで撮る写真はもう今までのカメラとはやはり比べ物になりません。

 

そして、きたる12月2日、3日、わたしは

仙台一人旅行へと行ってまいります。

 

このカメラで仙台の魅力を余すとこなくばっちり撮ってこようと思います!!!!!

 

では次回の更新をお楽しみに!!!

貫く

こんにちは!あんぱんです。

 

今日も面白い記事を書くぞー。と思いふとカレンダーを見ると、

 

あれ、11月明日で終わり!?

 

ふとそう思いあ、そういえばもう1冊読んだ本のレビューを書くことが今月の課題かと気づきました。なので、今から2冊目のレビューを書いていきたいと思います。

 

さぁ、今月は何人が1人旅行に行くのでしょうね。楽しみに明日からの記事を見たいと思います。

 

f:id:Rtt5:20201129181025j:image

 

この本に買ったのは1週間前。この本の出版は五年前。当然、オススメエリアには無かった。最初は、オススメエリアの本を読もうと考えたが、少し奥に行くと、その本が目に入った。名前は聞いたことがあった。なぜだか『あ、これだ』と思った。それがわたしとこの本の出会いである。

 

 

まず話の最初として、これは、漫才師の奮闘物語である。ただ、芸人の頂点に上り詰めるというよりは、芸人の日常生活を描いた作品のように思える。ここからはざっくりとしたあらすじに入ろう。

 主人公の徳永は、売れない漫才師。この主人公は、ある出会いをする。ある熱海の花火大会、漫才ショーが開かれそこで、一際目立っていた神谷のという芸人と出会う。独特な言い回しで笑いをかっさらっていた。徳永は、弟子入りを懇願した。そこから2人でよく会う仲になっていく。

 

ここで主要人物を紹介しよう。主人公徳永は、スパークスのいうコンビで山下という相方がいる。神谷は、あほんだらというコンビで大林という相方がいる。神谷と同居する真樹(女性)。こんなところだ。

 

これ以降のあらすじは、ネットでも調べればいくらでも出てくると思うので、読んだ感想を話していこうと思う。

 まず、この本を読んで思ったことは、

 『貫くことの大変さ』である。主人公は模索を続けながらも1度芸人の道を外れている。神谷は、自分のやりたいお笑いをやりたいようにやる人である。ただ、その影響で多額の借金を抱える。

 

 どんな状況でも、やりたい事をやる神谷やれる事をやる徳永。あなたはどっち派ですかと聞かれているかのような対称感である。

自分に置き換えると今の私は、100%徳永ですね。全てを捨てて夢を追う覚悟が無いからだ。ただ、神谷のように貫くことが出来たら、、

って考えると神谷の方がいいなって思っちゃいますよね。貫いた先に正解があるかも分からない。そんな中で夢にたどり着く人は本当に尊敬に値する。そんなことを考えながら読んじゃいました。

 

本の最後は、本当に面白い最後でした。果たして、2人の道がどのように続いていくのかぜひ読んで欲しいなと思います。

 

11月の目標はこんな感じですが本を読むことはこれからもずっと続けていきたいですね。

以上、あんぱんで した。

 

 

 

マスクは偉大

こんばんは。あがちゃんです。

 

これは、今日僕が美容室でシャンプーをしてもらっていたときのお話です。

髪を切り終わり、シャンプー台へと通されます。そこで今日は珍しく「マスク濡れちゃうんですけど、どうしますか?」と聞かれました。僕はなんとなく濡れるのも嫌なので「取ります」と答えました。顔の上半分にのみタオルを置かれ、シャンプーが始まります。

うとうとしながら髪を洗われていると、ふとお店で流れているBGMが、アイネクライネナハトムジークに似てるなと思いました。「タン・タタン・タ・タタタタタン」のやつです。このぼんやりとした感想で終われば良かったのですが、ここで僕はこの状況で考え得る限り最悪の連想をしてしまいます。

 

アイネクライネナハトムジーク→シバッハ

 

しまった。皆さんご存じですか、シバッハ。彼は東海オンエアの動画でソロコンサートを開催していた人です。動画を見たことない方は是非見ていただきたい。ハマる人はとことんハマってしまう動画です。

この状況で頭の中にシバッハが出てくることは死を意味します。美容室は静かな空間である上に、そう、今はマスクをしていないのです。僕は笑いをこらえるのに必死です。

別のことを考えよう。ああ、今日の夕飯は何を食べようかなと思考をめぐらせていても、いつの間にか僕の脳内ではシバッハがソロコンサートを再開してしまっています。「眉間に鳥住んじゃった」ってなんですか。こうなったらもうどうしようもありません。唇をかんで口を歪ませながら、シャンプーよ早く終われと祈っていました。

やがてシャワーの音が止み、長い長い闘いから解放されました。なんとか耐えられたと思います。思いたい。途中の「かゆいとこありませんかー?」に対する返事の声は少し震えていたかもしれませんが。

 

こんなことがあって今日はマスクの偉大さを感じました。どうやらマスクさんはウイルスから身を守ってくれるだけでなく、普段からいろいろな効果を発揮してくれていたようです。

チャリを漕ぎながら歌を歌っているときも、バスの中でラジオを聴いて一人でクスクスしているときも、マスクは、僕が変な人認定されないように守ってくれていました

 

コロナ禍以前はどうやって生活していたんだろう。

来たるべき「マスクをつけなくても良い日」に備えてポーカーフェイスの練習をしておこうと思います。

理想の1日

こんにちは、ペぴレオです。

 

 今日の一日を振り返ってみます!

 

五時半起床

タイピング練習

日経電子版で今日のニュースを読む

しっかり朝ご飯を食べる

授業に参加

出た課題は授業後にすぐ終わらせる

昼ごはん

ギターの練習

スーパーで買い物

風呂に入る前に「hiitトレーニング」

夜ご飯は手作りキーマカレー

ブログ書く

読書

22時には就寝

 

今日は充実した一日だったなあ! 

 

 

 

 

すみません、全部嘘です。

現実は、

 

授業ギリギリに起床

カップ麺食べて昼寝

19時目覚める

風呂

洗濯してなくてパンツがない

ぼーっとYouTube見る

ベッドインするが寝すぎて眠くない

 

というクソニート生活していました。

明日から少しづつ頑張ります。

 

 

ファミレスで勉強

みなさんこんばんわ、

 

奇跡です、この時間に更新していないことに気づいたのは奇跡としかいいようがありません。

 

f:id:Rtt5:20201127021313p:plain

きっとみんな、”うわ、またまっさん孤独旅行だざまぁ”とでも思っていたのでしょう。

 

死んでも行きません。その執念が私にこの記事の更新を気づかせたのです。

 

今日の話は、”ファミレスで勉強”ということで、皆さん勉強するときはどこで勉強してますか?

 

図書館?家?スタバ?いろいろあると思いますが、僕は家でやる事が多いですがたまにファミレスに行きます。

 

と、いう話をしたら、あがちゃんと、ペピやったことない。と。

 

よくよく考えてみれば、確かにファミレスはレストレンと名前が入っているので食事をすることがメインです。もちろん混んでいる時間帯もあるでしょう。スタバなんて特にそうです。僕は混んでない深夜にしか行かないので他のお客さんの迷惑になっているとは思いませんが、スタバはどうでしょう。。。?

 

僕の家の近くのスタバには電源が使えるテーブルがありますが、いつもパンパンです。そこに居座っている人たちは混んでいるときも動じずパソコンをカタカタ、、、、

 

確かに、なんだかこう見てみるとよくないことをしているように思えてきます。

 

飲食店は勉強する人が優先ではなく飲み食いしに来ている人が最優先ということを忘れてしまっていたような気がします。

 

全部が悪いとは言いませんが、勉強するなら、混んでないときに行くか、勉強することを想定して作られた場所に行こうねという話です。

 

なんか、あれですよね、都会の方だと、会員制のラウンジがあって、登録している人はそこを自由に使えるやつありますよね。

 

地方にもそういうの作ったらどうかなって思うんですよねクラウドファンディングで資金集めてどっかの貸しビルの一階を改装して、真ん中にコーヒースタンドみたいなの立てて、そこも学生が運営して、月額払ってれば無料でコーヒーとか飲めるみたいな。そしたら、毎回カフェとかファミレスいって何か頼まなきゃいけない地獄からも解放。なんならこっちの方がコスパいいかもしれません。だれかやってくれないかな、、、。

 

眠さと、疲労で倒れそうなので寝ます。

 

おやすみなさい。いい夢を。

 

 

会話スキル

こんにちは!あんぱんです。

 

会話って大事なスキルですよね。

 

いよいよ、今年も終わりに近づき私にもいよいよ、就活を意識する時期に来ました。面接では、必ず喋らないといけませんよね。話すことってこれから生きてく上でも大切なスキルだと思います。

 

日常生活でも同じですね。そこで、私は日常生活での会話について話していこうと思います。

 

こんな場面を経験したことは無いでしょうか。

 

友達と楽しく喋っていた後、会話の内容が無くなってしまい次の話題に困るとき。

 

特に私は沈黙がとても嫌いな人なのでめっちゃ考える人です。そこで、私の沈黙解説法を教えましょう。

 

『今日バイト?』

 

とりあえず聞きましょう。ま、聞いてる私は、あなたが今日バイトがあるのかないのかなど全く興味ない。笑

でも、聞くことで話が始まるのは事実です。そこから盛り上がるかどうかは、自分のスキル次第です。

 

『明日何限から?』

 

これが社会に出たあとは『明日何時出勤?』とかに変わるのかなと思います。授業があるならなんの授業があるのか聞けばいいし、全休なら、何するのか聞けばいい。ま、先程も言ったが明日何があるのかなど全く興味はない。笑

 

他にもあるがこれ以上言ってしまうとこれをもし友達が見ていた時、

あ、こいつ会話に困ってるな。 と思われかれないのでこの辺で。

ま、この2つは私もよく使いますしこれからも乱用していくと思うので是非皆さんも乱用をおすすめします。

 

 

会話なら始まる出会いなんてのもあるかもね。。

 

【レビュー】SONY MDR-1AM2

こんばんは。あがちゃんです。

 

この記事書くの忘れてました。買ってから1ヶ月以上経ってしまった。

レビューを書くためにもう一度何か聴こうと思って、部屋を真っ暗にしてミスチルの『深海』を通して聴きました。おかげで少し気分が暗くなりましたが、今日はこのテンションで書いていきます。

 

さて、ヘッドホンのレビューでしたね。

今回紹介するのはこちら!

f:id:Rtt5:20201125011940j:plain

SONY MDR-1AM2です。

 

良いところを2つ挙げておきます。

 

1.全ての音がクリアに聞こえる

上の音から下の音まではっきりと聞こえます。

前に使っていたヘッドホンはあまり低音が出ないタイプだったので、MDRくんに替えたときは低音がよく出ていて、ボワッとならないので驚きました。

高音もきれいに聞こえます。とにかく透明感が凄いです。

打ち込みっぽい音によく合うと思います。YOASOBIとか聴いていると楽しいです。

ただ、それ故に少しキンキンするなと感じることがあります。買ったばかりの頃と比べればだいぶ柔らかくなりましたが、聞き疲れしやすいかもしれないです。

 

2.小さい!軽い!

つけていて楽です。多少頭を振ってもとれないし。耳の周りにぴったりフィットする感じがします。

長時間つけていても、重くて外すということはありません。

 

なにより、良いヘッドホンを買って音楽モチベが上がりました

たくさんいろいろな音楽を聴いて、いっぱい楽器を練習して、良い音楽ライフを送りたいと思います。

ミスチル愛が再加熱してきたので、当分の間はミスチルを聴きまくります。

11月の目標のピアノも練習しなきゃな!!

【洋食屋】ピッチャーゴロ行ってみた

こんにちは、ぺぴレオです。

 

Rtt5のメンバーとピッチャーゴロに行ってきました!

あがちゃん&遠くからわざわざやってきたまっさんあんぱんは休み)

 

 

ピッチャーゴロは大学の近くにある洋食屋です。

 

僕はピッチャーゴロが大好きです。

今日はピッチャーゴロを褒めまくるぞ!!

 

コスパが良い!

ピッチャーゴロと言ったら、量!

 

ここに来るときは、お腹を空かせてから行くのが鉄則。

 

f:id:Rtt5:20201124002730j:plain

これで普通盛り…笑

 

メニューには「カツカレー」としか書いていないが、

 

カツカレー味噌汁サラダコーヒー

 

が出てくる。

 

 

カツカレー大盛りあるが、軽い気持ちで頼むと腹が爆発する笑)

 

 

しかも、これで690円!!

 

 

お金がなくて、すぐ腹が減る大学生の味方!

 

 

②店主がなんか良い

 

店主は腰がほぼ90度に曲がってる。

 

f:id:Rtt5:20201124005620p:plain

杖はしていないが、常に前傾姿勢

 

 

また、とりわけ愛想が良いわけではないが、なぜか愛くるしい。

 

店主に会いに行くためにピッチャーゴロに行くと言っても過言じゃない。

 

 

そこで、この店主に

 

店の名前:”ピッチャーゴロ” の由来を聞いてみた。

 

ヒットでもホームランでもない。ピッチャーゴロ。

 

初めて看板を見たときから、気になっていた。

 

 

ぺぴレオ:「なんでピッチャーゴロっていう名前なんですか?」

 

店主:「そんな、これといった由来なんてありませんよ笑」

 

 

 

普通、自分の店の由来を聞かれたらべらべらと語りたくなるはずだ。

 

でも、彼は違った。

 

多くは語らない。想いはすべて料理に込められている。

 

そんな返答だった。

 

まさに、腰が低い!

 

見た目だけでなく、腰が低かった。

 

 

 

でも、なんでピッチャーゴロなんだろう?

 

元野球部のあがちゃんに聞いてみたら、

 

店主は元野球部で、

最後の打席がピッチャーゴロだったんじゃないかな、

それが、今も忘れられないんだよ

 

なるほど。

 

それが本当だったら、感動話だね。

 

ちなみに、あがちゃんはレフトフライで引退を迎えたらしいから、

 

店の名前は「レフトフライ」になるのか。。笑

 

 

なんか、メニューの左側は全部揚げ物が書いてありそう笑